何か変えたいと思うなら、今までどおりのところにいても変わらない

【みんながやるからやる】

 

何か物事を進めようとするときに
日本人が好きなのは
「前例があるのかどうか」
だそうです。

誰かが、もしくはみんなが
やっているのか、そして成功しているのか。


(流れがあれば行ける)

それがよく分かる、
外国人が作ったとされる
ジョークがあります。

☆☆☆

様々な世界の人々が乗った豪華客船が
沈没しかかっています。

しかし乗客の数に比べて、
救助ボートの数が足りません。

そこでその船の船長は、
乗客を海に飛び込ませようとします。

さて、船長が各国の人を飛び込ませるために言った言葉とは?

という問題。

アメリカ人に対して
「飛び込めばヒーローになれますよ」

ロシア人に対して
「海にウォッカのビンが流れていますよ」

イタリア人に対して
「海で美女が泳いでいますよ」

フランス人に対して
「決して海には飛び込まないで下さい」

イギリス人に対して
「紳士はこういう時に海に飛び込むものです」

ドイツ人に対して
「規則ですので海に飛び込んでください」

中国人に対して
「おいしい食材(魚)が泳いでますよ」

さて、日本人に対しては
何と言えば飛び込むでしょうか?












「みなさんはもう飛び込みましたよ」

だそうです。

あくまで外国人が作ったジョークですが、
なかなか、各国の国民性が理解できる
ジョークとなっていますね。


(海でヨガしてるよ、と言われたら飛び込むかも)

 

 

【正しい道が分からない】

 

 

 

さて、なぜ日本人が
なかなか物事を進められないかというと
◆正解がわからないから
◆失敗するのが嫌だから
◆笑われたくないから(恥ずかしい)
というところでしょうか。

どうしても
「間違ったら×をつけられる」と
教わってきているので
なかなかそこから抜け出すのは
難しいのだと推測されます。

正しい道が分からないと
なかなか先に進めないんですね。


(先が見えないと怖い…)

 

 

 

【間違えながら道を知る】

 

 

 

ただ、むやみやたらに失敗をしない
「慎重さ」は、大事なことですよね。

いいことではあるのですが、
あまりにも慎重すぎると
革新を起こすのも難しくなります。

慎重でありながら、
少しずつチャレンジをしていくと
新たな道が見え始めます。

もちろん失敗もあるかもしれません。

でも失敗をすることで、
正しい道筋が少しずつ見えてきます。

いきらなりでなくても構わないので、
少しずつ出来ることから
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

https://youtu.be/9DsZ5OfgxqQ
↑↑↑
ヘルニア持ちで後屈が苦手ですが、
スコーピオン(サソリのポーズ)に
チャレンジしてみました。

いつか成功させます♪

新しいことにチャレンジされる時には
サポートしますよ。
お問い合わせからどうぞ。

関連記事

  1. 思い込みって面白くもあり、恐いものでもあるなと思ったお話

  2. 理想を追い求めて自分に厳しくしていませんか?

  3. 自分本意の場合と、人に気を使い過ぎる場合にどうなるのか

  4. 苦手な人とのつきあい方を変えてみました 

  5. 真面目な人と明るい人のどちらがいいか

  6. 障害を乗り越える力

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP