幸せにしてもらいたい?幸せにしたい?

ちょっと怪しい訊き方をしますが、
「あなたはいま幸せですか?」

誰かに何か「良い」と思うことをするとき、
自分の幸せ度がどのくらいかによって
少し意味合いが変わってくるのではないか、
と思います。

例えば…

1、
今日は少し疲れぎみで、
幸せ度が20%くらいだったとします。

夫にご飯を作りました。

でも夫からは何の反応もありません。

「なんでご飯を作ってあげたのに、
何も言わないの!?」

なんて思っちゃう可能性は大きいです。

でも、

2、
幸せ度100%、幸せ溢れるくらいのとき。

同じ状況でも、
「食べてもらえて幸せ」
と思うのではないでしょうか。

1でも2でも、
ご飯を作ってあげている気持ちには
心からの誠意があるでしょう。

けれど、満たされていない想いがあるときは
満たしてほしい気持ちが出やすいです。

それがダメということではなく、
満たされていないことに気づくことが大事です。

気づければ、自分を癒すことができるからです。

自分の時間がなくなるほど、
満たされなさは大きくなります。

意識して自分のための時間も取ることで
満たされることができ、
結果として周りのために何かしたいと思えます。

いまの自分の幸せ度はどのくらいなのか。

イラっとしちゃったら、
まずは自分の癒しの時間を
取ってはいかがでしょう。

「幸せをもらいたい」ではなく、
「幸せにしたい」になると
すでにあなたは満たされているはずです。

関連記事

  1. 「やりたいのにやれない」現状から、やってみるに変えるために

  2. 年末年始に乱れたリズムを取り戻す方法

  3. 人間関係を良くするためにすること 

  4. ネガティヴな感情に取り込まれている人へ

  5. 丸山桂里奈さんご結婚おめでとうございます

  6. 倒れにくいシルシャアーサナの作り方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP