股関節を柔らかくしたいならまずこれ

開脚をして座った時、背中が丸くなりますか?
わりと多くの人が、開脚時に背中を立てるのが苦手です。

解剖学での指標では、
〈90°開脚をして骨盤を床に対して垂直に立てられたら健康〉
なのだそうです。

もし、開脚した時に背中が丸まるのであれば、前屈することはおすすめしません。
なぜなら、ただ猫背になるだけだからです。

まずは、写真のように壁に背をつけて座り、そこから開脚しましょう。
膝は曲がったままでも問題ないです。

坐骨(骨盤の一番下の骨)から頭頂まで、真っ直ぐにしたまま、少しずつ膝を伸ばそうとすると、腿の裏側、内側、股関節に伸びを感じることが出来ます。

そのまま深呼吸を5回行いましょう。
終わったら、体育座りでリラックスします。

これを出来るだけ毎日続ければ、健康と言われる90°開脚+骨盤垂直が得られるようになります。

開脚が苦手ならば、まずここから始めてみてくださいね。

関連記事

  1. ゴクラクチョウまでの道のり

  2. 誰でもできるホイール入門

  3. お知らせとお詫び

  4. もう少しでぎっくり腰になりそうという方のためのヨガ

  5. 全身強化に役立つチャトランガ・ダンダ・アーサナ

  6. 回数券は当日に買うとお得

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP