小アルカナ解説【劒の玖(ソード9)のカード】

(日本神話タロット作者 ヤマモトナオキ
ホームページ
https://yamamoto-naoki.com/

タロットカードを使った占いでは、インスピレーションを重視するために全てのカードの意味を完全に暗記する必要はありませんが、78枚のカードには基本的な意味があります。
各カードの意味はタロットカードの種類によって若干異なりますが、私はウェイト版ベースの日本神話タロットカードを使用しているため、大アルカナに引き続きここではウェイト版の小アルカナの意味を紹介します。

🔥日本神話タロットでの劒のカードはヤマトタケルの物語。ヤマトタケルは凄まじい力を持ったが故に、自らを破滅の道へと追いやっていきます。劒には風の力が宿っており、力や攻撃などを表します。

【劒の玖(ソード9)のカード】

<正位置>
「あの時、こうしていれば」という強い後悔を表します。
そのことばかり考え、自分を責め続けていて、周りが見えていません。

不安、憂鬱、恐怖心、ストレス、ネガティブ、眠れない夜

<逆位置>
現実から目を背けて、問題の本質に向き合っていません。
人のせいにしたり、なかったことにしたり、自分を憐れんだりしています。

誹謗、中傷、傷心

占いをご希望の方はこちらからお問い合わせください。
https://eriko-maekawa.com/contact/

関連記事

  1. タロット解説【4 王(皇帝)のカード】

  2. タロット解説【14節制のカード】

  3. 小アルカナ解説【勾玉の小姓(ペンタクルス/ペイジ)のカード】…

  4. 小アルカナ解説【棒の漆(ワンド7)のカード】

  5. タロットって何?占いの基本

  6. タロット解説【15 鬼(悪魔)のカード】

PAGE TOP