小アルカナ解説【劒の女王(ソードクイーン)のカード】

(日本神話タロット作者 ヤマモトナオキ
ホームページ
https://yamamoto-naoki.com/

タロットカードを使った占いでは、インスピレーションを重視するために全てのカードの意味を完全に暗記する必要はありませんが、78枚のカードには基本的な意味があります。
各カードの意味はタロットカードの種類によって若干異なりますが、私はウェイト版ベースの日本神話タロットカードを使用しているため、大アルカナに引き続きここではウェイト版の小アルカナの意味を紹介します。

🔥日本神話タロットでの劒のカードはヤマトタケルの物語。ヤマトタケルは凄まじい力を持ったが故に、自らを破滅の道へと追いやっていきます。劒には風の力が宿っており、力や攻撃などを表します。

【劒の女王(ソードクイーン)のカード】

<正位置>
「こうすべき」と迷いなく、意思を貫けます。
独りよがりにならず、人の事情も配慮した発言ができるので、周囲の賛同を得るでしょう。

頭脳明晰、不妊、未亡人、上品、品格、洞察力

<逆位置>
鋭い知性を自分を守るためだけに使っています。
自分を傷つけるものは容赦なく攻撃するでしょう。
人の情に対しても冷淡です。

信念が揺らぐ、孤独感、批判的、残酷

占いをご希望の方はこちらからお問い合わせください。
https://eriko-maekawa.com/contact/

関連記事

  1. 小アルカナ解説【棒の肆(ワンド4)のカード】

  2. 小アルカナ解説【棒の女王(ワンドのクイーン)のカード】

  3. 小アルカナ解説【棒の漆(ワンド7)のカード】

  4. 小アルカナ解説【劒の捌(ソード8)のカード】

  5. タロット解説【18 月のカード】

  6. 小アルカナ解説【劒の拾(ソード10)のカード】

PAGE TOP