タロット解説【11 正義のカード】

(日本神話タロット作者 ヤマモトナオキ
ホームページ
https://yamamoto-naoki.com/

タロットカードを使った占いでは、インスピレーションを重視するために全てのカードの意味を完全に暗記する必要はありませんが、78枚のカードには基本的な意味があります。
各カードの意味はタロットカードの種類によって若干異なりますが、私はウェイト版ベースの日本神話タロットカードを使用しているため、ここではウェイト版の大アルカナ22枚の意味を紹介します。

【11 正義のカード】

<正位置>
物事が公平な状態。
事実を合理的に、正しく評価することができる状況を表します。
日本神話カードでは、フツヌシを描いています。刀剣の神として、力でねじ伏せるのではなく、冷静に判断を下す神様なので、客観的に判断を出そうとしていることの表れといえます。

公正、平等、均衡、誠意、両立、モラル

<逆位置>
何らかの感情や個人的な考えが入り込んだ判断をしていることを表します。
あるいは自分が不当な扱いをされている側であること、またモラルに反する行いをしていることを表している場合もあります。

不正、不公平、偏見、不均衡、一方通行

占いをご希望の方はこちらからお問い合わせください。
https://eriko-maekawa.com/contact/

関連記事

  1. 小アルカナ解説【棒の士(ワンドのナイト)のカード】

  2. 小アルカナ解説【棒の拾(ワンド10)のカード】

  3. 小アルカナ解説【勾玉の弍(ペンタクルス2)のカード】

  4. タロット解説【2 巫女(女教皇)のカード】

  5. 棒の捌(ワンド8)のカード

  6. タロット解説【6 恋人のカード】

PAGE TOP