人が輝くのはこういう時

デザイナーの山本寛斎さんが
「人が輝くのはこういう時」
というお話をされていました。

今週は、
そのお話を元にレッスンをしています。

 

【アルダ・チャンドゥラ・アーサナ】

 

 

10月の
ヨギーのボディⅠ、addictの中級クラス、
おうちサロン、労政会館クラスは
アルダ・チャンドゥラ・アーサナ
をターゲットにチャレンジしました。

片足バランスでありながら
骨盤を開くので
股関節の柔軟性も必要です。

基礎クラスのチャレンジポーズですが、
体が伸びて集中力もあがる
気持ちいいポーズです。

 

【目標に向かってチャレンジする】

 

 

 

山本寛斎さんは
「人は目標に向かって
チャレンジしているときに輝くのだ」
とおっしゃっていました。

まさにそのとおりだと私も思います。

アルダ・チャンドゥラ・アーサナの
形は目指しますが、
そこに向かっていく真摯な姿が
みなさんとても輝いているんです。

ひと月かけて毎週、
アルダ・チャンドゥラ・アーサナに
取り組んだ結果、
最終週になるとみなさん
綺麗に決まっていました。

準備ポーズ含め、
毎週真摯に取り組んでいる間 輝き続け、
最後に一番の輝きを放っていました。

【人生を輝かせる】

 

 

いま、何か夢はありますか?

なりたいもの、やりたいことなど
目標はありますか?

少し掘り下げてみてください。

きっと何かあるはずですよ。

ちなみに私も漠然としていましたが、
ISD個性診断で

「自分のやりたいことを
やりたいときに
やりたいだけおこないたい」とあり、

さらに
「南の島などでのんびりしたい」
ともありました。

漠然としていたものを
言語化してもらったように
「そうそう、これこれ」
って嬉しくなりました。

ささやかな望みでもいいんです。

何かの夢に向かい、
人生を輝かせてくださいね。

夢が分からないときは
ISD個性診断で見ますよ。

お問い合わせくださいね。

関連記事

  1. 雨は好きですか?嫌いですか?

  2. 正月太りはねじって絞る いらない思考も手放そう

  3. 令和の英訳は何でしょう

  4. 丸山桂里奈さんご結婚おめでとうございます

  5. 新型コロナがおさまった後、幸せになるために何をすればいいのか…

  6. 日本人に1番馴染み深いアロマと言えば?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP