なんでも人のせいにしてきたけど、しないで済んできた理由

私は関西出身で、かなりいらち(せっかち)です。
静岡市に来た時、なんて緩やかな人柄なんだろうとびっくりしました。
今ではとってもこの土地が好きです。

でも、来たばかりの頃は自分のテンポが速いのと、わがままとが相まって、イライラしてばかりでした。
なんでも人のせいにして、自分の非は認めませんでした(汗)

そんなイライラ、人のせいばかりにしてきた私が、だんだんとイライラせずに落ち着いてこられたのは、ヨガのおかげです。

でも、なんでヨガで人のせいにせずにこられたのか。
そのお話をしています。

「アサーティブネス」
揺らがずにあること。
必要な人にこのお話が届きますように。

関連記事

  1. 血中コレステロール値、中性脂肪値を正常に保つには?

  2. 不安を取り除く効果のあるパクチー

  3. 価値観はそれぞれ違うもの

  4. 何があってもやりきるために必要なもの

  5. 『桐島、部活やめるってよ』を観て知ることの出来た幸せ

  6. 体重の多い方が痩せて見える⁉︎

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP