一番簡単で一番難しい シャヴァ・アーサナ

 

ヨガのレッスンで欠かせないポーズ、シャヴァ・アーサナ。

すべてはシャヴァ・アーサナのためにしている、と言っても過言ではないくらいに重要なアーサナです。

レッスンの最後に、仰向けで安らげるので、
「シャヴァ・アーサナが一番好き」
と言われることもしばしば。

以前、大学生の子が
「シャヴァ・アーサナだけ簡単に出来る」
と言っていました。

それは半分共感で、半分は「でもね」と思ってしまうライオンの私🦁(←ISD個性心理学で診断した時の、対人関係での私…情報は完全な状態で伝えたい特徴をもつ)

なぜ「でもね」なのかと言うと。

シャヴァ・アーサナは
眠るでもなく、
起きているでもなく、
思考は止まっていて、
でも意識はあって、
安らいでいて、
穏やかで、
静かな状態
でいたいからです。

ほとんどの人はシャヴァ・アーサナ中、
何か考えていたり
外の何かに気を取られたり
眠っちゃったり
気もそぞろだったりします。

だから、
体的には一番簡単なアーサナで、
精神的には一番難しいアーサナ
と言えるんです。

ヨガのレッスンには必ず出てくるシャヴァ・アーサナ。

ぜひ極めてみてください(^-^)

関連記事

  1. 人の意見に振り回されないようになるチャトゥランガ・ダンダ・ア…

  2. ノーベル賞を獲得された先生とヨガの教えの共通点

  3. 隠れ家的ヨガレッスン(女性限定)

  4. 初めまして!(YURIKA)

  5. 疲れが溜まった時 元気になるには カードリーディング…

  6. 障害を乗り越えるエーカ・パーダ・ガーラヴァ・アーサナ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP