水が飲みにくい時の対処法

 

この間、水を1.5リットル〜2リットル飲みましょうって話をしたのですが。

そうは言っても飲みづらい、という声も聞きました。

飲もうという気持ちはあるけど、喉を通らないのだと。

私の経験上、飲む水の種類によって、飲みやすさが変わります。

硬水と軟水でも違いますし、ph値でも変わります。

水の分子の大きさの違いでも、実は飲みやすさは違います。

色々と探して試してみてはいかがでしょう。

ちなみに個人的な話をすると。

ホットヨガをする方や、健康志向の高い方は硬水を好んで飲まれていますが、私は実は飲めません。

水道水を浄化して飲むのも、飲みづらいと感じます。

家の浄水器が優秀で、水の分子がとっても細かく、飲んだ直後にジャンプしてもお腹でチャプチャプならないものを飲んでいます。

水素も含んでいて、弱アルカリ性なのでお腹の調子も良いです。

というように、飲みやすいものを探して、楽しく水分補給しましょ(^.^)

関連記事

  1. 人間関係に悩んでいたら挑戦してみて欲しいこと

  2. 安心して自分の話を出来る場所を作ります

  3. 冬のお花でお迎えいたします

  4. 人の言うことを聞きすぎちゃう人、他人に言うことを聞かせたい人…

  5. イラッとする人に振り回されていたらこうしてみるといいかも 

  6. 年末年始に乱れたリズムを取り戻す方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP