多量の汗で失われがちなミネラルを補給

連日の猛暑で多量の汗をかいていませんか。
次のような症状が出ていたら、ミネラル不足かもしれません。

・夏バテ、または疲れが取れない
・足がつる
・頭痛がする
・めまいがする
・血圧が安定しない

恒常的にある症状ならば、詳しく調べることをおすすめします。

でももし、この夏で急に症状が出たな、と思ったら、
・ワカメなどの海藻類
・タコやイカなど魚介類
をぜひ摂取してみてください。

ミネラルたっぷりで上記の症状の緩和に役立ちます。

〈ワカメとタコの酢の物〉

ワカメにはカルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄、ヨウ素などが含まれています。
特にカルシウムは酢と一緒に摂ると吸収力がアップするとのこと。

タコには亜鉛が含まれていて、代謝の促進をしてくれる働きがあります。
また、アミノ酸の一種であるタウリンが含まれているので、コレステロール値を下げてくれる働きがあり、肝機能を向上させてくれる効果も期待されているそうです。

タウリンといえば「ファイト〜、いっぱーつ!」のあの商品で謳われているくらい、疲労回復にも良いとされていますね。

身体の本来の機能を取り戻すために、夏の汗で失われがちなミネラルを酢の物で補給してみてくださいね。

関連記事

  1. いらちな私がどうして気長に待てるようになったのか

  2. やりたいことが出来ないという制限を外した自由な世界を作るため…

  3. 出来ないことが恥ずかしいのはなぜか

  4. 完全ガード

  5. どんな過去でも生きてくる人生設計の立て方

  6. 倒れにくいシルシャアーサナの作り方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP