生きてていいんだ!に気づけたキッカケとは!?

 

【生きてていいんだ!に気づけたキッカケとは!?】byさささんのラジオ

以前、ボルダリングに通っていたとき、たまたま会った「さささん」(正確には笹瀬さん)。

彼はJICA(海外協力隊)の人で、会ったときはタンザニアに派遣されていましたが、少しだけ静岡に戻っていたときでした。

話してみると共通の知り合いがいたりと不思議なご縁でした。

そのさささんがラジオを定期的に配信しています。

今回、インタビューを受けました。

何故「メンタル自立サポーター」をしているのか。

主に何をしているのか、をお話しました。

そうしたら、さささんがISD個性心理学に興味を持たれたので、ラジオ内で診断しています。

とっても合っていたそうですよ(^-^)

さて、さささんの個性はどんな動物だったのでしょうか?

聞いてみてくださいね。

https://youtu.be/pKOaBnXrsxA

関連記事

  1. 脂質は必要か必要でないか

  2. 進む道が見えないときにオススメなツール

  3. スタジオのお花

  4. ナマステの意味と語源

  5. 嫌いな人と関わるために、まずすること

  6. 病院で原因が分からなければアライメントとエネルギーを整えるこ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP